みなさまこんにちは、太郎です。

さてさて今日は、この間茹でるだけ茹でて
ほったらかしにしておいたとうもろこしを
調理してみましたよ!!

20160902とうきび


とうもろこしを使ったごはんはこちら〜

20160909とうもろこしはん

コーンポタージュ風ごはん

【食材】
とうもろこし
かぼちゃ
冬瓜
キャベツ
まいたけ
鶏肉
豆乳
青のり

【作り方】

とうもろこしを茹でて芯から外しておきます


舞茸、冬瓜、キャベツ、かぼちゃを刻んで鍋に入れ、
鶏肉も加えて柔らかくなるまで煮込みます。


2)の食材の粗熱が取れたら
1)のとうもろこしと一緒にミキサーにかけ、
硬さを豆乳で調整しながらスープ状にします。


最後に青のりをトッピングして完成!
お好みでごはんやパンにかけて食べるのも美味しいよ!


わりととうもろこしの粒が残るので、
粒が気になる場合はちょっと手間ですが
裏ごしすると滑らかになります!!



 太郎の豆知識! 


とうもろこしは”コーンスターチ”っていう
デンプンを含んでいるんだって。
みんな知ってた

お菓子作りに使われたり、
料理のとろみをつけるために使ったりするんだって。

とろみをつけるといえば片栗粉がよく知られてるけど、
片栗粉とはどんな違いがあるんだろう?
と思って調べてみたよ。


まずは…
コーンスターチは、片栗粉に比べて粒子が細かいんだって。

粒子が細かいと、乾きやすく、さらりとしていて
粘度が少ないのが特徴なんだそうです。

粒子が大きいと水分をたくさん含んで保水性が高くなるから、
片栗粉は少量でもしっかりとろみがつくんだとか
 
 
また、片栗粉は
温度が下がると粘度が低下してしまうため、
温かい料理に使う方が適しているようです。

一方、コーンスターチは
温度が下がっても粘度が持続するため、
冷ますことが前提のお菓子作りによく使われるんだって。
プリンやカスタードクリームにもよく使われているみたい


コーンスターチや片栗粉の他にとろみがつくものとしては、
葛粉やタピオカなんかもあるそうです。
葛粉は温度が下がった方が粘度が上がるんだそうな。

 
ほ〜、いろんな特徴があるんですね!

フィルウでは葛粉を使う機会が多い気がするけれど、
それぞれの料理の特性によって使い分けるのがいいんだね、
勉強になりました!



それにしても、
なんでコーンスープに青のり
と思って調理人さんに聞いてみたら、
ただパセリがなかったから、似てるものを乗せただけ…
と言うことでした

相変わらず適当だね


皆さんも、フィルウの調理人さんを見習って
どんどん適当料理を作ってくださいね(笑)

 

そうそう、世田谷店のブログを覗きに行ったら、
こーんな美味しそうな写真を見つけたよ!!

20160915お月見

そういえば今日は十五夜だね!

世田谷店のお泊りの子達は、
みんなお月見だんごを食べたんだって、いいなぁ!
http://filou.exblog.jp/25876212/


調理人さーん、
今からでもお団子作成間に合いますよ!
 

 
byモフ猫太郎

 
  
            
手作りごはんに興味があるみなさま!
調理デモ付き食育入門講座を開催するよ!

10月8日(土)14:00〜
お申し込みはこちらからどうぞ!
             
 



【ペットホテル フィルウ】
練馬光が丘店
http://www.filou.jp/
 
 
 フィルウのFacebookpage  ◆
 手作り食を楽しむ ペットホテルフィルウ
  
  フィルウ世田谷店のブログ  
三毛猫 花とゆかいな仲間たち
  
 フィルウのトレーニング(しつけ)ブログ 
  院長ブログ  
獣医師KONATNIの一問一答+α